Araya Piano Studio
ピアノ教室
世界に通じるピアノ教育と演奏技術の「正統派」

1916年製、ニューヨーク・スタインウェイB型 1911年製、ニューヨーク・スタインウェイB型
新型コロナウイルス対策
新着情報:
1月11日: 春の発表会のご案内をアップしましたのでご覧ください。 https://www.arayapianostudio.net/concertbrochure 10月13日: 新谷先生の新しい録音(9曲)が下のアルバムにアップされました: 「講師の演奏」よりAlbum 2,4,6,7内、”NEW" をお探しください。

Menu:
English
プロフィール
アクセス
教室ポリシー(レッスン料金、レッスン形態・オプション、教室規約等)
新規生徒質問フォーム (こちらからお申し込み下さい)
よくある質問
教室の写真
スタジオ・カレンダー(空き時間がわかります)
講師の演奏(英語)
リンク
インターネットでレッスン
レッスン風景同時配信サービス(保護者限定)
お支払い方法(PayPal、 クレジットカード、銀行振り込み、現金払い)
メールフォーム (こちらからご連絡ください)
お知らせ
発表会ご案内(英語)
推奨中級レパートリー(英語)
新型コロナウイルス対策
世田谷音楽指導者協会会員
米国ACMピアノ教師協会会員
米国ギルド検定試験参加教室
PTNA ( ピティナ、全日本ピアノ指導者協会) 会員
英語OK, 外国人歓迎, 出張可
元MTNA全米音楽教師協会会員
|

|
次のような疑問をお持ちではありませんか?
<生徒様の疑問>
・何年ピアノを習っていても、習わなければ新しい曲が弾けない ・指導者抜きで練習することが出来ない ・先生の指導が厳しく、萎縮してしまう ・先生の指導が一方的で、弾き方や練習方法、など、納得がいくまで話し合いに応じてくれない ・自分の好きな曲を弾かせてもらえない ・他の生徒と比較されるので、上達が遅い自分は自信を無くしてしまう ・何年もピアノを習っているのに、ペダルの使い方を知らない ・先生に否定的なことばかり言われ落ち込む ・自分から練習する気になれない ・先生の感情的な言い方に付いて行けない ・主観ではなく理論的なレッスンができないものか ・質問をしたら嫌な顔をされた ・コンサートの勧誘にプレッシャーを感じる ・先生の[ため息]を聞くのが辛い ・レッスンプランが曖昧なため方向性が見えない
<保護者様の疑問>
・発表会にお金がかかりすぎる ・レッスンが楽しくない、と子供が言う ・仕事があるため家庭では子供の指導ができない ・子供のレベルが自分以上なので、家庭で指導できない ・先生の満足するように子供が弾けなければ親の責任とされる ・子供に密室でレッスンを受けさせるのが不安だ ・発表会の準備が遅れたら保護者が怒られる・・・
<共通の疑問>
・レッスンに通うことが負担である ・レッスンの少ない月も月謝は同額? ・レッスン中、先生の無駄話が多い ・先生が定刻にレッスンを始めてくれない ・レッスンが定刻より早く終わる ・先生のプライドの高さに付いて行けない ・一方的にレッスン日を変えられる ・クレジットカードや振込みなど、支払いオプションが無いものか? ・支払いは新札でなければダメなの? ・退会したら損する?
Araya Piano Studio は、このような疑問、不満、不安、問題を、アメリカのピアノ教育学を基に、全て解決しました。
|

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤1-38-7 ラ・ベラ・ヴィータ 105 地図
小田急線経堂(きょうどう)駅、徒歩5分、東急世田谷線山下駅、徒歩10分
メール(日本語): yukoarayajp@yahoo.co.jp
メール(英語): arayu8@yahoo.com
電話・ファックス: 03-5809-1305 (レッスン中や録音中、またはその他の理由で、殆どの場合電話に出られません。お手数ですがメッセージをお残しください。)
近隣エリア: 赤堤、宮坂、経堂、豪徳寺、千歳船橋

・入会金無料 ・入退会、休会、再開、随時自由 ・退会時の過払い分は銀行振り込みにより即日返金 ・レッスン前の無料コンサルテーション ・全てのレベルに於いて、それぞれの生徒にとってベストでなカリキュラムを一人一人組みます。 ・能力診断無料 ・初級には、バスティン、アルフレッド、フェイバー等、アメリカ伝統的メソッドを使用 ・アメリカ、テキサス州ダラス地区で20年間のピアノ個人教授の経験と自信 ・論理的アプローチ ・クララ・シューマン系列 ・英語または日本語でのレッスン ・外国人/帰国子女歓迎 ・初見演奏の重視 ・重力奏法 (重量奏法)、脱力指導 ・アナリーゼ(楽曲分析)に基づく理論的なアプローチ ・「移動ド」・「固定ド」の両方に対応 ・手首の効果的な使い方指導 ・対象年齢: 6歳以上、小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生、社会人、主婦、大人、シニア ・対象レベル:初心者、初級、中級、上級 ・単発レッスン、短期レッスン可 ・発表会の出場欠場は自由 ・発表会の出場料無料 ・お支払いは現金、銀行振り込み、PayPal、クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・JCB) ・レッスン風景同時配信サービス (保護者様限定) ・元アメリカ・音楽教師協会(MTNA)会員 ・アメリカ、北テキサス大学大学院修士課程ピアノ演奏科修了 ・ロシア、サンクト・ペテルブルグ音楽院留学 ・日本、国立音楽大学 (くにたち音大) ピアノ科卒業 ・レッスンではニューヨーク製スタインウェイ・グランドピアノ、モデルB(211cm)を2台使用 ・ピアノ曲の録音・編集 (生徒様限定) ・小田急線経堂駅より徒歩5分 ・無線LAN完備 ・空気清浄機完備(花粉症やホコリへの対策) ・年に一度、プロによるエアコン・クリーニング ・傷害保険(塾総合保険)加入、非常用井戸、消火器、火災警報器 ・ピアノ教育相談受付: ピアノ教師、保護者、そして生徒のために

オンライン読み物
「あぐらdeピアノ」(ピアノ教師、保護者そして生徒へのメッセージ − アメリカに学ぶ) 新谷有功 著
特定商取引法
|